所在地:〒211-0063 川崎市中原区小杉町3-249-2-101
電話番号:044-738-1300(電話および診療受付時間09:00~11:45、15:00~17:45)
製造上の問題が確認されたため、2021 年 4 月 以降当面の間、販売会社への製品の出荷を停止するとメーカーから連絡が来ました。それに伴い厚労省より「供給が安定するまでの間、4回接種のうち、1期の2回接種(1回目及 び2回目)の接種を優先すること」と通達が出されたため、
下記上限年齢を今年中に超えてしまう方以外は1期追加接種、2期接種の予約は中止させて頂きます。
上記の通達通り1期の初回1回目、2回目を優先します。
対象年齢
1期(1~3回目接種)は、生後6か月から生後90か月に至るまで、2期 (4回目接種)は、9歳以上13歳未満が対象。このほか、特例措置とし て、2007(平成19)年4月2日から2009(平成21)年10月1日生まれの者 は、9歳以上13歳未満の間に、定期接種として1期の接種が可能。また、 1995(平成7)年4月2日から2007(平成19)年4月1日生まれで、20歳 未満の者については、4回の接種が終了していない場合には、定期接種 として1期及び2期の接種が可能。
メーカーによると出荷再開は今年12月を予定しているようです。
当院では新型コロナウイルス感染症をはじめとする各種感染症に対して通常の感染防御以外にも各部屋に換気装置を増設し、診察室、待合室には効果が裏付けされている空気清浄機と除菌機等を設置しております。さらに発熱等の感染症疑い対象者を診察する隔離室は毎診察後にアルコール清拭と紫外線殺菌灯照射消毒、空気除菌機の設置を行っています。
参考文献:
新型コロナウイルス感染症の流行に関連して神奈川県からの指示により来院時に発熱患者をできる限り分離するため、当日もしくは数日前から発熱,咳、咽頭通などが認められる場合は必ず電話連絡を頂いた上、午前11時から12時まで、午後5時から6時までの時間帯にご来院ください。
状況によっては一時院外で待機いただくかもしれないことをご了承ください。
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の再発出に伴い午前9時からの診療体制と日曜診療の臨時休診を維持します。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い申し上げます。
感染症対策の一環として院内でのお支払いでカード利用ができるようになりました。
現在のところ御使用いただけるのはVISAカードとMASTERカードの2種類のみになります。
近い将来、他のカード会社や交通系等にも対応する予定です。
皆様にクリニックからの最新のお知らせをLINEでいち早くお知らせししたいと考えておりますのでお友達登録お願い致します。
生後2か月からいよいよワクチン接種がスタートします。
お子様の初めての予防接種でハラハラドキドキされているかもしれませんが接種スケジュールを組み立てていくには守らなければならないルールがいくつかあります。
詳しくはこちらをご覧になってください